食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

マグネシウム欠乏症|マグネシウム不足摂取による症状と健康影響|ミネラル大辞典

マグネシウム欠乏症|マグネシウム不足摂取による症状と健康影響

マグネシウムは主に骨や筋肉に存在し、体内に存在する数千種類の酵素のうち、約300種類の酵素を活性化させる働きがあり、体内のさまざまな代謝を助けています。また神経の情報伝達、筋肉の収縮などにかかわっています。不足すると高血圧、心臓病などの生活習慣病、けいれん、さらには抑うつ感のような精神的な症状までも引き起こします。マグネシウムが欠乏すると以下の症状が報告されています。

マグネシウム欠乏症で報告された症例

  ・疲労、スタミナ減退、筋力低下
・骨粗鬆症、骨や歯の形成不全
・筋肉痛(首、背中、肩など)
・血栓、動脈硬化、虚血性心疾患のリスク増大
・イライラ、うつ、集中力の低下、不安感、神経過敏、錯乱
・手足のしびれ、ふるえ、けいれん
・高血圧、不整脈、心臓発作の危険性増大
・腎臓結石のリスク増大
・運動中、睡眠中にこむら返りを起こしやすい
・低マグネシウム血症
  症状:吐き気、嘔吐、眠気、脱力感、けいれん、食欲不振
   

 


マグネシウム欠乏症による疾患

 

マグネシウム欠乏症による低マグネシウム血症

低マグネシウム血症では、血液中のマグネシウム濃度が非常に低くなります。低マグネシウム血症の原因のほとんどが、飢餓などで食物の摂取量が減少することと、腸の吸収不良です。大量に飲酒する人や頻繁に下痢をする人にもよく起こります。また、腎臓で排出されるマグネシウムの量が増えることも、低マグネシウム血症の原因になります。抗利尿ホルモンのアルドステロンや甲状腺ホルモンが増加すると、腎臓で排出されるマグネシウムの量が増えるため、低マグネシウム血症が生じます。利尿薬、抗真菌薬のアムホテリシンB、癌の化学療法薬であるシスプラチンも低マグネシウム血症の原因になります。

低マグネシウム血症の症状には、吐き気、嘔吐、眠気、脱力感、性格の変化、筋肉のけいれん、ふるえ、食欲不振があります。血液中のマグネシウム濃度が低ければ、診断が確定します。マグネシウム不足による症状がある、もしくはマグネシウム濃度がきわめて低い場合には、マグネシウムを補充します。普通は、少量のマグネシウム水酸化物を経口で摂取するか、筋肉または静脈に注射で投与します。



マグネシウムの欠乏を改善

マグネシウムの欠乏が疑われる場合、カルシウム欠乏にも陥っている可能性があります。これは、マグネシウムというミネラルがカルシウムの代謝にも深くかかわっています。健康なヒトの血液中には、カルシウムとマグネシウムが2:1の割合で存在して作用しております。また、マグネシウムとカルシウムの関係は、血中濃度の比率だけではなく、カルシウムの吸収率にも影響している事もわかっています。カルシウムが不足しがちな方や骨粗鬆症を心配している方は、カルシウムと一緒にマグネシウムを摂取する事をすすめております。

マグネシウムが多い食品

いか、えび、たこ、貝類(たとえばあさり、はまぐり、かきなど)、海藻類(たとえばわかめ、ひじき、めかぶなど)、豆・豆製品(たとえばえんどう、大豆、豆腐、がんもどきなど)、ナッツ類(たとえばアーモンド、カシューナッツ、ピーナッツ、ごまなど)、そば、ほうれん草、おくら、ごぼうなど

マグネシウムの吸収を高める食事

マグネシウムの吸収を高める食事の仕方や避けた方がいい注意点をまとめてあります。マグネシウム欠乏ぎみの方だけではなく、カルシウム欠乏ぎみの方や骨粗鬆症の方は試してください。
 

マグネシウムとカルシウムの摂取比率は2:1

マグネシウムはカルシウムと一緒に飲むことで相乗的に吸収効率が高まり、そのベスト な割合は、カルシウム:マグネシウム=2:1だと言われています。

マグネシウムをビタミンCと一緒に摂取する事で吸収率がアップ

マグネシウムの吸収を促進させるためにビタミンCと一緒に摂取するのが良いと言われています。ビタミンCが豊富なオレンジなどの 果物をデザートにいかがですか?

マグネシウムを有機酸と一緒に摂る

お酢、トマト、梅干、酸味のある果物、ヨーグルト、ワインなど酸味のあるものに含まれる有機酸には、全般的にミネラル類を吸収しやすくする働きがあります。

マグネシウムに関する情報

マグネシウムに関する詳しい情報
マグネシウムの栄養所要量
マグネシウムの吸収を促進阻害する因子
マグネシウムの過剰症
マグネシウムの欠乏症
 
ミネラル事典メニュー
ミネラル大辞典 ミネラル大辞典
ミネラルって何? ミネラルって何?
ミネラルの種類 ミネラルの種類
    カルシウム(Ca)の栄養
    リン(P)の栄養
    カリウム(K)の栄養
    硫黄(S)の栄養
    塩素(Cl)の栄養
    ナトリウム(Na)の栄養
    マグネシウム(Mg)の栄養
    鉄(Fe)の栄養
    ヨウ素(I)の栄養
    マンガン(Mn)の栄養
    銅(Cu)の栄養
    コバルト(Co)の栄養
    亜鉛(Zu)の栄養
    モリブデン(Mo)の栄養
    クローム(Cr)の栄養
    セレニウム(Se)の栄養
ミネラルと健康 ミネラルと健康
こんな時に必要なミネラル こんな時に必要なミネラル
ミネラルを効率よく吸収するためには ミネラルを効率よく吸収
ミネラルの過剰症 ミネラルの過剰症
ミネラルの欠乏症 ミネラルの欠乏症
   カルシウム欠乏症の症状
   リン欠乏症の症状
   カリウム欠乏症の症状
   硫黄欠乏症の症状
   塩素欠乏症の症状
   ナトリウム欠乏症の症状
   マグネシウム欠乏症の症状
   鉄欠乏症の症状
   ヨウ素欠乏症の症状
   マンガン欠乏症の症状
   銅欠乏症の症状
   コバルト欠乏症の症状
   亜鉛欠乏症の症状
   モリブデン欠乏症の症状
   クローム欠乏症の症状
   セレニウム欠乏症の症状
カルシウム カルシウム
マグネシウム マグネシウム
亜鉛 亜鉛
鉄分 鉄分
ミネラルに関する記事

ナトリウム欠乏症

マグネシウム欠乏症

 鉄欠乏症
 ミネラル大辞典 マグネシウム欠乏症  

ミネラル大辞典トップページに戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2