食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

カリウム欠乏症|カリウム不足摂取による症状と健康影響|ミネラル大辞典

カリウム欠乏症|カリウム不足摂取による症状と健康影響

カリウム欠乏症について説明しています。カリウムはミネラルの1種類であり、ナトリウムと共に作用して、細胞膜間での浸透圧調整をする働きがあります。また、カリウムは、筋肉の動きをよくしたり、ナトリウムの吸収を抑制し尿への排泄を促し、血圧の上昇を抑制します。普段の食生活でカリウム欠乏症になることは少ないですが、好き嫌いなどの偏った食生活などによってカリウム欠乏症を引き起こす事はあります。また、 夏場に大量の汗をかきカリウムが汗と共に失われて起こる低カリウム症や利尿剤を長く服用してカリウムの排泄量が増えると脱力感や食欲不振と いった症状が起こる場合がありますので注意が必要です。欠乏症としては以下のものが報告されています

カリウム欠乏症の症状

  カリウムの欠乏症で報告があった症例は以下のとおりです。
・低カリウム血症
 筋力低下、けいれんや麻痺が生じます。心疾患がある場合には、不整脈を起こします。
・食欲不振、吐き気
・神経障害を引き起こす
 脱力感、無関心、不安感
   

カリウム欠乏症による疾患

 

カリウム欠乏症による低カリウム血症

体内のカリウムの98%は細胞の中にあり、血液中のカリウムはほんのわずかにすぎませんが、細胞の働きを調節するうえでとても重要です。この血液中のカリウム濃度が低下するのが低カリウム血症です。主な原因は腎臓からのカリウム排泄量が増えて体外に多く出てしまうことですが、カリウム摂取量が減ったり、嘔吐や下痢で消化液を失ったり、腎臓病や利尿剤使用などでも尿へのカリウム排出が増えて低カリウム血症が起こります。何らかの原因で血液がアルカリ性に傾くことや、血糖を下げるインスリンが血液中に増えることなども原因になります。また、カリウム欠乏症でクッシング症候群、悪性高血圧、慢性腎炎などでも起きます。

低カリウム血症の症状

カリウムが欠乏すると筋肉の力が落ち、全身の倦怠感が現れます。また、腎臓が尿を濃縮する作用も阻害され、薄い尿で頻尿となってしまいます。カリウム欠乏症が重症の場合は呼吸筋麻痺、不整脈、腸閉塞などに至ります。悪化すれば生命にかかわります。

低カリウム血症の治療

低カリウム血症の原因となっている疾患の治療を優先します。対症療法として塩化カリウムの補給も行われます。また、カリウムの欠乏症を改善する為にカリウムを多く含む食品をとり、さらに経口カリウム製剤の内服が加えられます。重い低カリウム血症や経口摂取が不可能な場合には点滴により補充されます。


カリウム欠乏症を改善

カリウムは、抗ナトリウム性を持ち、私たちが日頃摂取しすぎな食塩を排泄しようとする働きがあります。普通に摂取する食事でカリウムの過剰症を心配する必要はありません。ナトリウムを多く摂取される方や高血圧を心配されている方は、カリウムを多く摂取する事をおすすめしています。是非、日頃から野菜などカリウムが多く含まれる食品を多めに摂取するよう心がけましょう。(ただし、サプリメントでカリウムを摂取する場合には過剰症の心配があります。カリウムの栄養所要量をしっかり理解したうえで摂取するようにいたしましょう。)

カリウムが多い食品

カリウムが多く含まれている食品には、果物(とくにアボカド、バナナ、メロンなど)、野菜(とくにたけのこ、えだまめ、ほうれん草、三つ葉、小松菜など)、いも(とくにさといも)など主に野菜類、果物に多いです。カリウムが欠乏しがちな方は野菜を中心に多く摂取する事でカリウム欠乏症を改善する期待ができます。

カリウムに関する情報

カリウムに関する詳しい情報
カリウムの栄養所要量
カリウムの吸収を促進窓外する因子
カリウムの過剰症
カリウムの欠乏症
 
ミネラル事典メニュー
ミネラル大辞典 ミネラル大辞典
ミネラルって何? ミネラルって何?
ミネラルの種類 ミネラルの種類
    カルシウム(Ca)の栄養
    リン(P)の栄養
    カリウム(K)の栄養
    硫黄(S)の栄養
    塩素(Cl)の栄養
    ナトリウム(Na)の栄養
    マグネシウム(Mg)の栄養
    鉄(Fe)の栄養
    ヨウ素(I)の栄養
    マンガン(Mn)の栄養
    銅(Cu)の栄養
    コバルト(Co)の栄養
    亜鉛(Zu)の栄養
    モリブデン(Mo)の栄養
    クローム(Cr)の栄養
    セレニウム(Se)の栄養
ミネラルと健康 ミネラルと健康
こんな時に必要なミネラル こんな時に必要なミネラル
ミネラルを効率よく吸収するためには ミネラルを効率よく吸収
ミネラルの過剰症 ミネラルの過剰症
ミネラルの欠乏症 ミネラルの欠乏症
   カルシウム欠乏症の症状
   リン欠乏症の症状
   カリウム欠乏症の症状
   硫黄欠乏症の症状
   塩素欠乏症の症状
   ナトリウム欠乏症の症状
   マグネシウム欠乏症の症状
   鉄欠乏症の症状
   ヨウ素欠乏症の症状
   マンガン欠乏症の症状
   銅欠乏症の症状
   コバルト欠乏症の症状
   亜鉛欠乏症の症状
   モリブデン欠乏症の症状
   クローム欠乏症の症状
   セレニウム欠乏症の症状
カルシウム カルシウム
マグネシウム マグネシウム
亜鉛 亜鉛
鉄分 鉄分
ミネラルに関する記事

リン欠乏症

カリウム欠乏症

硫黄欠乏症

 ミネラル大辞典 カリウム欠乏症  

ミネラル大辞典トップページに戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
栄養士国家試験 栄養士国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2