食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

ヨウ素の栄養と働き、消化、吸収、ヨウ素が多い食品|ミネラル大辞典

ヨウ素の栄養と働き、消化、吸収、ヨウ素が多い食品

ヨウ素 (ヨウそ、沃素、英: iodine) は原子番号53の元素。元素記号は I。あるいは分子式が I2 と表される二原子分子であるヨウ素の単体の呼称。ヨウ素は、ナポレオン戦争の際、海藻から火薬を製造しているときに偶然発見された元素です。ヨードと呼ばれることもあります。生体内では、そのほとんどが甲状腺に存在し、甲状腺ホルモンの構成成分として重要な役割を担っています。ヨウ素は海水中に多く存在するため、海藻類や魚介類に豊富に含まれています。海産物を主とした高ヨウ素摂取の伝統的食習慣を持つ日本では、ヨウ素の摂取量が必要量を大幅に上回っているため、不足が問題となることはありませんが 、過剰摂取により健康障害が引き起こされるため、ヨウ素の摂取を目的としたサプリメント類の利用には注意が必要です。
  


ヨウ素の栄養について

ヨウ素
iodine
ヨウ素は、ナポレオン戦争の際、海藻から火薬を製造しているときに偶然発見された元素です。ヨードと呼ばれることもあります。生体内では、そのほとんどが甲状腺に存在し、甲状腺ホルモンの構成成分として重要な役割を担っています。ヨウ素は海水中に多く存在するため、海藻類や魚介類に豊富に含まれています。海産物を主とした高ヨウ素摂取の伝統的食習慣を持つ日本では、ヨウ素の摂取量が必要量を大幅に上回っているため、不足が問題となることはありませんが、過剰摂取により健康障害が引き起こされるため、ヨウ素の摂取を目的としたサプリメント類の利用には注意が必要です。

ヨウ素の化学的要素

ヨウ素は元素記号I、原子番号53、原子量126.9です。ハロゲン元素のひとつで、紫黒色で金属光沢のある結晶です。液体では赤褐色、気体では紫色を呈します。有機溶媒やヨウ化カリウム水溶液によく溶け、酸素とは反応しません。デンプンと反応して、深い青色を示します 。海藻、海産動物中に、主に有機化合物の形で存在しています。

ヨウ素の吸収や働き

ヨウ素は食品から色々な形態で摂取されます。そのうち、ヨウ素イオンは胃と小腸でほぼ完全に吸収されます。その他の形態のヨウ素は消化管で還元されて吸収されます。吸収されたヨウ素のほとんどは甲状腺に取り込まれ、甲状腺ホルモンのチロキシン (サイロキシン、T4) 、トリヨードチロニン (トリヨードサイロニン) の構成成分として使用されます。残ったヨウ素の大部分は腎臓から尿中へ、一部は糞便中に排出されます。ヨウ素は成人の体内で13 mg程度存在し、そのほとんど (12 mg) が甲状腺にあります。甲状腺ホルモンは、たんぱく質の合成、酵素反応を中心に、細胞の活動、神経細胞の発達、末梢組織の成長、エネルギー代謝に関係し、発育に不可欠なホルモンです。

ヨウ素の栄養

ヨウ素は、甲状腺に多く存在し、甲状腺ホルモンの構成成分として重要な役割を担っています。甲状腺ホルモンは基礎代謝に関わり、胎児・乳幼児の発育に欠かせないホルモンです。海藻類を多く摂取している日本人はヨウ素不足になることは稀ですが、山岳地帯や内陸部の国では深刻な問題になっています。

ヨウ素の主な働きは以下の通り

ヨウ素の体内における働きは次のとおりです。 ①.甲状腺ホルモンの成分 ②.新陳代謝を調整 ③.成長期の発育を促進する働きがあります。

ヨウ素の栄養所要量


ヨウ素の所要量は以下の通り

ヨウ素は現在、国民健康・栄養調査の調査項目に入っていないためデータがありませんが、 食事からの摂取量は0.5~3.0 mg/日と推定されています。
ヨウ素の推奨量
成人男性 130μg
成人女性 130μg
  妊婦 +100μg
  授乳婦 +140μg
ヨウ素の詳しい栄養所要量についてはここを参照
 

ヨウ素の栄養による欠乏症と過剰症

ヨウ素は甲状腺ホルモンの構成要素として、甲状腺に集積する性質がある必須栄養素です。 不足することにより甲状腺腫が起きることが知られています。

ヨウ素不足はどのようにして起こるのか?

ヨウ素不足は食品からの摂取不足により起こります。海に囲まれ、海産物を主とした高ヨウ素摂取の伝統的食習慣を持つ日本では、ヨウ素の摂取量が必要量を大幅に上回り、不足が問題となることはありませんが、世界的には不足が起こりやすいミネラルです。山岳地帯や内陸部など、土壌のヨウ素含量が少ない地域では特に深刻です。 また、キャベツ、キャッサバ、トウモロコシ、タケノコ、サツマイモ、ライ豆、大豆、硬水中のカルシウムイオンなどには、甲状腺へのヨウ素の蓄積を阻害し、甲状腺腫を起こす成分(ゴイトロゲン)が含まれています。

ヨウ素が不足すると、どのような症状が起こるのか?

ヨウ素の摂取が不足すると、甲状腺ホルモンの生成が出来なくなります。そのため、下垂体からの甲状腺刺激ホルモンの分泌が増加し、甲状腺の発達を促進することで、ヨウ素不足を補おうとしますが、この状態が続くと、甲状腺の肥大、甲状腺腫が起こります。ヨウ素欠乏による甲状腺ホルモンの生成不足により、精神発達の遅滞、甲状腺機能低下症、クレチン症、成長発達異常、舌の巨大化、嗄声、動作の緩慢さなどが起こることが知られています。特にクレチン症は、ヨウ素欠乏に由来する最も重篤な疾患です。母親のヨウ素欠乏を主な原因とし、著明な精神障害と神経系の障害を伴う成長不全をもたらすもので、今日でも発展途上国に多く発生しています。

ヨウ素過剰摂取のリスク

健康な人では、ヨウ素の摂取量が多少増えても、排泄により調節することが出来ますが、長期間の過剰摂取により、過剰症が起こることがあります。日本人は、その伝統的食習慣のために、ヨウ素の過剰摂取に対する影響が発現しにくい民族であると考えられていますが、日本でも海藻の多量摂取による過剰症の報告があります。ヨウ素を過剰に摂取すると、甲状腺機能低下症、甲状腺腫、甲状腺中毒症が起こります。この他、体重減少、頻脈、筋力低下、皮膚熱感などの症状が見られることもあります。食事摂取基準では、日本人の食生活の現状に合わせた上限量を算定しています。

ヨウ素には、過剰症状と欠乏症があります。

項 目 ヨウ素における具体的な症状
ヨウ素
過剰症
甲状腺の肥大がおき、甲状腺機能亢進症に陥る。これにより、心臓機能異常、頻脈、体重減少、月経異常、精神不安定などをもたらし、過剰サイロキシンによるバセドウ氏病を引き起こすこともある。
(ヨウ素過剰症の詳しい情報)
ヨウ素
欠乏症
甲状腺腫やクレチン病になりやすくなり、ひどいときは小児頭大にも達することがあるほか、貧血、低血圧、遅脈、肥満などを経て、何事にも感動が鈍く元気がなくなってくる。また、乳がんを誘発しやすくなることも分かっている。
(ヨウ素欠乏症の詳しい情報)
 

ヨウ素の栄養が多く含まれている食品

ヨウ素が多く含まれている食品(単位:μg)

パセリ 1000 ザーサイ 680
豆みそ 930 納豆 660
よもぎ 890 きゅうりのぬか漬 610
こんぶつくだ煮 770 やまといも 590
アボカド 720 ぎんなん 580
ひきわり納豆 700 大豆(ゆで) 570
ほうれん草(生) 690 ほや 570
ゆりね 690 里芋 560
(ヨウ素が多く含まれている食品リスト)

ヨウ素の吸収促進・吸収阻害する因子

詳しくはここをクリックして参照してください。
 

ヨウ素に関する情報

ヨウ素に関する詳しい情報
ヨウ素の栄養所要量
ヨウ素の吸収を促進阻害する因子
ヨウ素の過剰症
ヨウ素の欠乏症

 
ミネラル事典メニュー
ミネラル大辞典 ミネラル大辞典
ミネラルって何? ミネラルって何?
ミネラルの種類 ミネラルの種類
    カルシウム(Ca)の栄養
    リン(P)の栄養
    カリウム(K)の栄養
    硫黄(S)の栄養
    塩素(Cl)の栄養
    ナトリウム(Na)の栄養
    マグネシウム(Mg)の栄養
    鉄(Fe)の栄養
    ヨウ素(I)の栄養
    マンガン(Mn)の栄養
    銅(Cu)の栄養
    コバルト(Co)の栄養
    亜鉛(Zu)の栄養
    モリブデン(Mo)の栄養
    クローム(Cr)の栄養
    セレニウム(Se)の栄養
ミネラルと健康 ミネラルと健康
こんな時に必要なミネラル こんな時に必要なミネラル
ミネラルを効率よく吸収するためには ミネラルを効率よく吸収
ミネラルの過剰症 ミネラルの過剰症
ミネラルの欠乏症 ミネラルの欠乏症
カルシウム カルシウム
マグネシウム マグネシウム
亜鉛 亜鉛
鉄分 鉄分
ミネラルに関する記事
ミネラルの一覧に戻る

ヨウ素の栄養

マンガン
ミネラル大辞典 ヨウ素の栄養 

ミネラル大辞典トップページに戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2