食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

ミネラル欠乏症|ミネラル不足摂取による症状と健康影響|ミネラル大辞典

ミネラル欠乏症|ミネラル不足摂取による症状と健康影響

ミネラルが欠乏していると感じている人は少ないと思いますが、国民栄養調査の結果を見ますと個人差がありますがミネラルが欠乏している人が多いと感じます。ミネラルとは体内では合成する事ができない微量栄養素です。その大部分は無機質であり食品から摂取しなければなりません。ここでは、ミネラルの欠乏症について一覧表形式で紹介しています。
 

ミネラル欠乏症について詳しく説明

多くのミネラルの中で欠乏していると思われるのは、特に鉄分とカルシウムです。カルシウム不足による骨粗しょう症や、鉄分不足による貧血はメジャーな病気になってきたと思われます。これは、偏食、不規則な食生活などの現代の食事情もありますが、そもそも日本は土壌にミネラルが少ないと言われ、そこで育つ農作物も当然ミネラルが少ない事も背景にあります。

ミネラルが欠乏したままの生活を続けますと体にさまざまな悪影響が表れます。ミネラル不足により、貧血(鉄分)、味覚障害(亜鉛)、骨密度の低下(カルシウム、マグネシウム、リン)、循環器疾患(カリウム)などがあります。これらの疾患は、欠乏するとスグに発症するのではなく、体内に貯蔵されているミネラルを動員させ調節をしますが、体内にある貯蔵が枯渇した時に発症をいたします。特に成長期などにはミネラルを多く必要としますので注意して摂取する事をおすすめします。

ミネラル摂取不足によるミネラル欠乏症

ミネラルが不足する事で起こる欠乏症は以下の通りです。
ミネラル名称
一日所要量
許容上限
摂取量
欠乏症
備考
男性
女性

カルシウム
(Ca)

骨を作り上げ、一方で神経系、筋肉系の働きを司るミネラル
700mg
600mg

(妊婦)900~1100mg
- 骨粗しょう症、不眠、イライラなど カルシウムは、慢性的に不足しているミネラルです。

リン
(P)

骨を作るだけでなく、広く体内に分布し、エネルギーの発生をはじめ、体の代謝を支えるミネラル
特になし 特になし - 副甲状腺機能亢進症 -

カリウム
(K)

主として細胞内液中に分布して、Naとともに大切な物質交換を営みエネルギー発生にも関与するミネラル
2000mg 2000mg - 便秘、心臓発作、腎不全など -

硫黄
(S)

含硫アミノ酸として大切な働きをするミネラル
10~12
mg
9~10
mg
- 皮膚炎、しみ、毛髪や爪の発育阻害 -

塩素
(Cl)

胃液の塩酸生成を行うミネラル
特になし 特になし - 食欲不振、消化不良、栄養素の吸収阻害 -

ナトリウム
(Na)

組織間液中で浸透圧の維持を行うミネラル
10g以下 10g以下 - 倦怠感、食欲不振、嘔吐、筋肉痛、意識障害 現代の食生活で不足することはほとんどない

マグネシウム
(Mg)

各種酵素作用の活性化を行い、神経系にもぜひ必要なミネラル
280~320
mg
240~260
mg
700
mg
けいれん、しびれ、めまい、記憶障害 -


(Fe)

ヘモグロビンやミオグロビンとなり体の組織へ酵素を補給するミネラル
10
mg 
12mg   -  貧血、無力感、食欲不振など 不足しがちなミネラルです。ビタミンCと一緒に摂るとよい 

ヨウ素
(I)

甲状腺ホルモンの成分で体の代謝を支えるミネラル
150μg  150μg   -  甲状腺腫など  -

マンガン
(Mn)

骨や体の組織の正しい機能を維持するミネラル
4.0mg 3.5mg - 骨の異常、成長障害、妊娠障害など -


(Cu)

鉄の働きを助けるミネラル
1.8mg  1.6mg   -  毛や皮膚の脱色、貧血、骨折、骨の変形、抵抗力低下など  -

コバルト
(Co)

B12の成分となるミネラル
特になし 特になし - 悪性貧血
-

亜鉛
(Zu)

Mgとともに最も多く酵素の働きに参加し、成長、健康の維持に大切なミネラル
10~12
mg
9~10
mg
- 発育不良、性機能の低下、味覚障害など ダイエットなどで偏った食生活をしていると不足しやすいミネラルです。

モリブデン
(Mo)

炭水化物と脂質の代謝に必要なミネラル
30μg  25μg  250
μg 
 痛風、貧血など(基本的には不足しない)  -

クローム
(Cr)

糖および脂質代謝に必要なミネラル
35μg
30μg
250
μg
糖尿、高コレステロール血症、動脈硬化など 普段の食事でほとんどが補える

セレニウム
(Se)

(セレンとも称する)
40~60
μg
40~50
μg
250
μg
心筋障害 -
 
ミネラル事典メニュー
ミネラル大辞典 ミネラル大辞典
ミネラルって何? ミネラルって何?
ミネラルの種類 ミネラルの種類
    カルシウム(Ca)の栄養
    リン(P)の栄養
    カリウム(K)の栄養
    硫黄(S)の栄養
    塩素(Cl)の栄養
    ナトリウム(Na)の栄養
    マグネシウム(Mg)の栄養
    鉄(Fe)の栄養
    ヨウ素(I)の栄養
    マンガン(Mn)の栄養
    銅(Cu)の栄養
    コバルト(Co)の栄養
    亜鉛(Zu)の栄養
    モリブデン(Mo)の栄養
    クローム(Cr)の栄養
    セレニウム(Se)の栄養
ミネラルと健康 ミネラルと健康
こんな時に必要なミネラル こんな時に必要なミネラル
ミネラルを効率よく吸収するためには ミネラルを効率よく吸収
ミネラルの過剰症 ミネラルの過剰症
ミネラルの欠乏症 ミネラルの欠乏症
   カルシウム欠乏症の症状
   リン欠乏症の症状
   カリウム欠乏症の症状
   硫黄欠乏症の症状
   塩素欠乏症の症状
   ナトリウム欠乏症の症状
   マグネシウム欠乏症の症状
   鉄欠乏症の症状
   ヨウ素欠乏症の症状
   マンガン欠乏症の症状
   銅欠乏症の症状
   コバルト欠乏症の症状
   亜鉛欠乏症の症状
   モリブデン欠乏症の症状
   クローム欠乏症の症状
   セレニウム欠乏症の症状
カルシウム カルシウム
マグネシウム マグネシウム
亜鉛 亜鉛
鉄分 鉄分
ミネラルに関する記事
ミネラルの過剰摂取一覧
ミネラル大辞典 ミネラルの欠乏症 

ミネラル大辞典トップページに戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2