食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで管理栄養士が無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

精神的な疲労回復に効果があるミネラル

精神的な疲労の回復に期待できるミネラル

ここのページでは、ストレス社会で精神的に疲労を感じている方や精神的に参っている方などに不安をお持ちの方に効果が期待できる栄養素の情報を提供しています。精神的なストレスの回復に期待できるビタミン・ミネラルを紹介。
 

精神的な疲労に効果が期待できる栄養素

症状 改善が期待できる
ビタミン・ミネラル
説 明
自閉症 カルシウム
マグネシウム
亜鉛
ビタミンA
ビタミンB
ビタミンC
ビタミンE
自閉症は仕組みなどがほとんど解明されていない発育上の脳障害であり、1万人に約4人が発症するといわれています。カルシウムとマグネシウムは脳と神経の正常な機能に、ビタミンB群は脳と神経の正常な機能に必要。B3(ナイアシン)は血流を改善し、多くの精神疾患に有効です。パントテン酸はストレスを軽減。ビタミンCは強力に活性酸素を除去します。ビタミンEは血液と脳の機能を改善します。
 
認知症 亜鉛
ビタミンB
ビタミンC
ビタミンE
ポイントは脳の血液循環をよくすることです。オメガ3必須脂肪酸は免疫、脳、神経系の正常機能を促進します。ビタミンB群は脳機能と神経機能に不可欠。特にナイアシン(B3)は脳の血流を改善しコレステロール値を下げます。B6は精神の健康と体内における電解質の適正バランスに不可欠。B12は貧血の予防と、神経系へのダメージを防ぎ、記憶能力や学習能力を促進する助けとなります。ビタミンCは血液凝固傾向を低下させ、脳の血液循環をよくします。亜鉛は有害重金属の解毒作用を助け、免疫機能を助けます。
 
統合失調症 亜鉛
ビタミンB
ビタミンC
ビタミンE
統合失調症は何が空想で何が現実かを区別するのが困難になる疾患です。オメガ3は脳や神経の正常な機能に。ビタミンB群については、特に葉酸、ビタミンB12、B6、その中でもとりわけ、ビタミンB3(ナイアシン)が必要です。単体(輸入サプリメントなど)で1000mgほど摂っていただいてもかまいません。ビタミンEは脳内の血液循環を改善。総合ミネラルビタミンも重要です。
 
 アルツハイマー カルシウム
マグネシウム

ビタミンB
ビタミンC
ビタミンE
葉酸
 葉酸はホモシステイン濃度を減らします。セレンは脳細胞を保護する強力な抗酸化栄養素。ビタミンEは脳細胞への酸素供給を助けフリーラジカルのダメージから脳細胞を保護する抗酸化物質です。ビタミンB群は脳の機能に必要。消化も助けます。特にパントテン酸はコリンをアセチルコリンへと変換する役割を持ちます。亜鉛はアミロイドの堆積をストップします。カルシウムとマグネシウムは鎮静効果。ビタミンCは免疫機能を高め、エネルギーレベルを向上させます。強力な抗酸化物質です。
 
注意欠陥・多動性障害  カルシウム
マグネシウム
亜鉛
ビタミンB
ビタミンC
ビタミンE
 中枢神経系統のメカニズムに障害を持ちます。カルシウムとマグネシウムは沈静効果があります。ビタミンB群は脳の機能と消化を正常に保つために必要。副腎機能も改善し、神経伝達物質を調整し、炭水化物をエネルギーに変える過程でもはたらきます。特にビタミンB5(パントテン酸)とB6が必要です。ビタミンCも抗ストレスとして。ビタミンEは細胞膜の保護と血流改善。亜鉛は多くの注意欠陥・多動性障害の子供で欠乏が見られます。高単位なので、食後に、できるだけ分けて摂ってください。
 
うつ病  カルシウム
マグネシウム
ビタミンC
ビタミンB6
亜鉛
鬱(うつ)病とは、気がめいって気力が出ず、劣等感・不安・厭世(えんせい)的気分・絶望感などにとらえられる精神障害のことをいいます。カルシウムとマグネシウムは精神的に落ち着きさせます。カルシウムとマグネシウムは神経システムに必要。ビタミンCは免疫機能に必要であり、うつを防ぎます。ビタミンB群については、正常な脳機能に、神経伝達物質のアセチルコリンと連動、脳ストレス緩和、血流改善、など。亜鉛はうつの人に欠乏していることが多くあります。
ストレス  カルシウム
マグネシウム
亜鉛
ビタミンB
ビタミンC
ビタミンE
 すべてのB群は健康と神経系の正常な機能に不可欠です。特に免疫のはたらきをつかさどる胸腺のはたらきにはパントテン酸(B5)が必要です。加えてビタミンCは副腎の正常な機能に多めに必要。総合ミネラルビタミン、特にセレンは不安になる状況で消耗します。ビタミンEと亜鉛は免疫向上と抗酸化に。
頭痛 カルシウム
マグネシウム
亜鉛
ビタミンB
ビタミンC
ビタミンE
頭痛の一般的な原因は、ストレス、緊張、不安、アレルギー、便秘、カフェイン過剰、眼精疲労、空腹、筋肉の緊張、ホルモンバランス以上、顎関節症、頭部の外傷、栄養欠乏、アルコール、薬、タバコ、発熱、などがあげられます。偏頭痛は頭部での血液循環が障害されることで生じます。90%が緊張性頭痛、6%が偏頭痛と言われています。カルシウムとマグネシウムは、筋肉の緊張を和らげることと、血管の弛緩のために必要です。ビタミンB群は、特にB3(ナイアシン)が血液循環を改善し神経系統の機能をサポート。B6は組織から過剰な水分を追い出すために。ビタミンCは有害物質の影響から体を守り、抗ストレスホルモンの生産をサポートします。ビタミンEも血液循環を改善します。
 
不眠症 カルシウム
マグネシウム
亜鉛
ビタミンB
ビタミンC
カルシウムとマグネシウムは鎮静効果があります。特にマグネシウムはこわばった筋肉を弛緩させる為にも必要です。ビタミンB群は休息の状態を促進させます。パントテン酸はストレスの除去、イノシトールはレム睡眠を促進、ナイアシンはセロトニンの産生を促進します。ビタミンCはストレス対策に。亜鉛は睡眠中に体組織の修復を助けます。
 
 
ミネラル事典メニュー
ミネラル大辞典 ミネラル大辞典
ミネラルって何? ミネラルって何?
ミネラルの種類 ミネラルの種類
    カルシウム(Ca)の栄養
    リン(P)の栄養
    カリウム(K)の栄養
    硫黄(S)の栄養
    塩素(Cl)の栄養
    ナトリウム(Na)の栄養
    マグネシウム(Mg)の栄養
    鉄(Fe)の栄養
    ヨウ素(I)の栄養
    マンガン(Mn)の栄養
    銅(Cu)の栄養
    コバルト(Co)の栄養
    亜鉛(Zu)の栄養
    モリブデン(Mo)の栄養
    クローム(Cr)の栄養
    セレニウム(Se)の栄養
ミネラルと健康 ミネラルと健康
こんな時に必要なミネラル こんな時に必要なミネラル
  血液・循環器関係の症状
  生活習慣病関係の症状
  精神的ストレス関係の症状
  女性が感じる事が多い症状
  風邪、インフルエンザ
アレルギー等の症状
  日焼け予防や美白効果
  色々な症状に効果がある栄養素
  症状別効果が期待できる
ビタミン・ミネラル全リスト 
ミネラルを効率よく吸収するためには ミネラルを効率よく吸収
ミネラルの過剰症 ミネラルの過剰症
ミネラルの欠乏症 ミネラルの欠乏症
カルシウム カルシウム
マグネシウム マグネシウム
亜鉛 亜鉛
鉄分 鉄分
ミネラルに関する記事
こんな時に必要なミネラル一覧に戻る
ミネラル大辞典 精神的な疲労回復に期待できるミネラル 

ミネラル大辞典トップページに戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 栄養士と栄養士がおすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について栄養士が解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
栄養士国家試験 栄養士国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2